観光産業はネットゼロを達成できるか?

2022年1月30日

Source:
https://oilprice.com/The-Environment/Global-Warming/Can-The-Tourism-Industry-Achieve-Net-Zero.html

Summary

2021年11月 世界旅行ツーリズム協議会(WTTC)において国連環境計画がアクセンチュアと協力して発表したレポートは、脱炭素化に関して世界の観光産業が直面しているいくつかの課題を浮き彫りにした。

l  2019年、観光産業は10年連続で成長。世界中で14.7億人の国際観光客があり、世界のGDPの10%以上を占め、10人に1人が観光産業に従事

l  その一方で、世界の温室効果ガス排出量のうち約8%が観光業界から排出されている

サステイナブルツーリズムグローバルセンター(※)の主張

(※)観光セクターのネットゼロへの移行を加速することを目的とした新しい多国籍連合

l  サステイナブルツーリズムグローバルセンターは、2021年10月にサウジアラビアで発足。連合の第一段階で参加を呼びかけられた国は、英国、米国、フランス、日本、ドイツ、ケニア、ジャマイカ、モロッコ、スペイン、サウジアラビアの10ヶ国

l  急速に「これまで通りの観光産業」に戻ると、最終的には損害を与え、持続不可能になる。業界はネットゼロと、より環境に配慮した考え方の採用に取り組むべき

サウジアラビアの紅海観光プロジェクト

l  このプロジェクトは、2021年、初めてのリヤル建てのグリーンファイナンスクレジットファシリティを通じて38億ドルを確保

l  プロジェクトは28,000平方キロメートルの敷地に建設。2030年には、50のホテル、豪華なマリーナ、さまざまな娯楽施設やレジャー施設が設置。新しい空港を含むサイトの輸送ネットワーク全体は、再生可能エネルギーが動力源。

l  持続可能性への取り組みが認められ、2021年の終わりに、英国とアイルランドのチャータードガバナンスインスティテュートからESGイニシアチブオブザイヤーに選定

Science-Based Target initiative (SBTi)

l  パリ協定に沿って温室効果ガス排出量を削減するための定義されたフレームワークを企業に提供するグローバルな組織

l  科学ベースの為、企業が持続可能性のパフォーマンスを誤って判断したり、誤って伝えたりすることを防ぐこと

リゾート地の脱炭素化に向けた先行事例

l  2018年、アルバ(ベネズエラ)のブカティ&タラビーチリゾートは、カリブ海初、世界で最初にカーボンニュートラルリゾートに

l  2019年、サムイ島(タイ)のサンティブリリゾートがタイの温室効果ガス管理機構とVGreenによってカーボンニュートラルとして認定

l  2020年、イシュグルスキーリゾート(オーストリア)は、気候変動対策ソリューションプロバイダーであるClimatePartnerから気候変動中立証明書を授与

世界初のネットゼロホテル

l  2021年12月、ロンドン近郊のチズウィックにあるホスピタリティブランドRoom2が運営。ソーラーパネルと地中熱ヒートポンプを搭載した86室の客室と、その他の環境に配慮した機能が備わっている

航空会社のネットゼロへの動き カーボンオフセットおよび削減スキームCarbon Offsetting and Reduction Scheme for International Aviatio(CORSIA)

l  2016年、国連は国際航空のためのカーボンオフセットおよび削減スキーム(CORSIA)を開始。このスキームは、キャリアが他のセクターから排出削減オフセットを購入できるようにすることを目的としており、それによって自社の排出量の増加を補償する。

Consideration

CORSIAについて


CORSIAについてですが、日本国内でも国土交通省航空局の「航空機運航分野におけるCO2削減に関する検討会(第1回)」の資料に言及があります。

出典)https://www.mlit.go.jp/common/001395880.pdf

日本の国際線も、2035年までの削減手段としてCORSIAの制度を導入することが明記されています。2027年以降はカーボンオフセットが義務化され、排出量の相殺が求められるようになります。

日本の航空会社のCO2排出量を見てみると、
JALはスコープ1が909万トン(2019年)、スコープ2で8万トン(2013年)です。
これを2030年にそれぞれ818万トン、4万トンという目標を掲げています。

出典)https://www.jal.com/ja/sustainability/environment/climate-action/


ANAのCO2排出量は、2019年の国内線の排出量が400万トンとしか明記されておらず、国際線含めたものやスコープ2、3の分の言及は無かったのですが、2030年の目標としては2019年以下になるようにと少し弱気な印象です。

出典)https://www.ana.co.jp/group/csr/environment/goal/


このように、航空業界はCOVID-19による特に国際線の需要減退という厳しい最中にありながら、気候変動への早急な対策が求められています。
まずは、自社の排出量を把握し、目標を定めるところから具体的な対策を取ることが求められています。

ロンドンの世界発のネットゼロホテル「room2 Chiswick」


「room2 Chiswick」の具体的な取り組みをみてみました。
取り組みの数の多さと徹底ぶりに感心してしまいます。

ホテルのサイトに掲載されている取り組みを以下に紹介します。

1.       避けられない排出量については、フットプリントを計算し森林再生パートナーとの相殺し、カーボンリバランスを図る

2.       基本的なホテルよりも89%も少ないエネルギーでの運営

3.       化石燃料の不使用、再生可能なグリーンエネルギーからの電力供給

4.       ウルトラ低流量シャワーで40%の水の削減

5.       暖房と冷房にはホテルの200m下にあるヒートポンプを使用

6.       年間のエネルギー消費のうちの5%を太陽光発電から供給

7.       人感システムで客室の証明と空調の無駄の削減

8.       ゲストの客室使用状況をモニタリングし研究する2つ研究所

9.       オーダーメードの家具の100%はリサイクル、再生材料とFSC認証木材を使用かつホテルから10マイル以内で製造

10.    家具のカーボンオフセットをするために、4,462本の木を植樹

11.    屋上緑化で建物の断熱および昆虫の家を提供することによる生物多様性の促進

12.    屋上緑化の下には雨水を50,000lストックできる屋根の設置.局地的な洪水のリスクを減らす

13.    全ての廃棄物はリサイクルかエネルギーに変換

14.    一般廃棄物、混合リサイクル、食品廃棄物をセットにした街中のゴミ箱の企画・製造

15.    屋上の75,000匹のミツバチによる生物多様性の支援とオリジナル蜂蜜の製造

「room2 Chiswick」のラミントングループは、建物からの年間排出量が全体の40%を占めていることを指摘し、さらにホテル業界が後れを取っていることを指摘しています。

グループのスコープ1~スコープ3のGHG排出も算出しており、自社のポジションをよく把握しています。

出典)https://room2.com/chiswick/sustainability/

ラミントングループを見ていると、カーボンオフセットや気候変動への取り組みにはまずは数字に基づいた自分の立ち位置を知ること。そこから全ての行動が始まっていると感じます。

参考)

https://room2.com/chiswick/sustainability/
https://lamingtongroup.com/sustainability/net-zero/