観光における気候変動対策に関するグラスゴー宣言が、国連気候変動枠組条約第26回締約国会議(COP26)で発表

2021年11月4日

Source:
https://unwto-ap.org/topics/glasgow/

https://www.oneplanetnetwork.org/programmes/sustainable-tourism/glasgow-declaration

Summary

グラスゴー宣言は、観光セクターが観光分野における気候変動対策を加速し、今後10年間で観光部門での二酸化炭素(CO2)排出量を半減させ、2050年までに「ネット・ゼロエミッション」を達成するための強力な行動をコミットすることを目的にしたもの。

締約団体は署名してから12か月以内に気候変動対策に関する計画を策定/更新し、同計画に沿って順次、実施への取組みが必要。11月4日公表分では世界で300団体以上が署名。以降もオンラインにて署名が可能。

日本からは3団体が署名:北海道ニセコ町、一般社団法人JARTA、春陽荘

『グラスゴー宣言』の概要

l  2030までに二酸化炭素排出量を半減させ、2050年までにネットゼロエミッションを達成するために、最新の科学技術と手を組み、行動し、2100年までに産業革命以前と比較して1.5℃以内の気温上昇をに留める

最新のUNWTO/ITFの調査より

l  2016年における観光業界から排出されるCO2の量は2005年比で少なくとも60%増え、中でも移動にかかわる部門のCO2排出量は、CO2排出量全体の5%を占める

l  脱炭素に対する早急な対応を取らない限り、2030年には2016年比で+25%以上のCO2が排出される見通し

気候変動の問題と観光業界

l  気候変動や公害、生物多様性の消失は多くの観光アクティビティを継続できない状態を招く。海岸線の上昇、洪水の多発、異常気象はあらゆる地域の生活圏を危険にさらし、インフラやサプライチェーン、食料確保に影響を与える。

l  気候変動は女性や先住民、障害者、小さな島嶼国に暮らす等、立場が弱い人々にとって深刻な影響があり、観光業界は彼らや次世代を担う若者について真剣に考える必要がある

2050年までのネットゼロを実現するために

l  観光業界の回復と持続可能な生産・消費活動の基に、経済的な成功だけを追い求めるだけでなく、再生可能なエコシステム、生物多様性と生活スタイルを考えないといけない

気候変動対策を遂行するための5つの指標

l  測定

― UNFCCCのガイドラインに則った旅行・観光にかかわるCO2排出の見える化

l  脱炭素

―交通、インフラ、宿泊施設、体験、食事、廃棄物の適切な処理を含めた観光の脱炭素化の目標値の設定。オフセットよりも真の削減にこだわる

l  再生可能

―生態系の回復や保全が、低炭素社会を実現し、生物多様性、食料の安全保障、水の供給を担保する。観光業の多くは気候変動の影響を受けやすい地域を拠点としているため、復興体制の構築や災害対応をサポートする。観光客や地域住民が、自然と良いバランスを取ることが求められる

l  協調

―すべてのステークホルダーとエビデンスとリスク、解決策を示し、協力することでより効果的に取り組む。国、地方自治体、大企業および中小企業、社会的弱者や地域コミュニティ、観光客を含むすべてのレベルでガバナンスを強めていく。

l  財務・会計

―気候変動に対する目的を果たすための、教育、研究、分析等の効果的なツールを確保

Consideration

現在、旅行・観光産業は、世界中で10人に一人が従事し、年間7兆ドルを生み出す産業となっており、二酸化炭素排出量に関しても大きな影響を与える存在となっています。

シドニー大学研究者チームの観光による温室効果ガス調査では160余りの送出と受入国間の旅行に運輸、ホテルだけでなく買い物、飲食など目的地でのサービスを計算に入れて炭素排出量を算出。2013年では観光による炭素排出量はCO2換算で45億トン。これは世界全温室効果ガス排出量の8%に相当すると言われています。

気候変動等による影響を受けた主要観光地として以下が挙げられます。
参照)https://stacker.com/stories/3184/famous-tourist-destinations-being-impacted-climate-change

・フィジー

 気候変動によって海面上昇が始まっています。海水が土地に浸透することによって農家が壊滅的な被害を受け、農地を追われています。

・アマゾン

南アメリカの200万平方マイルのアマゾンの熱帯雨林には全世界の10%の生き物がいると言われています。それは9か国を回らないとみられない程の多様な生物が存在しています。しかしながら、世界自然保護基金(WWF)は気温上昇により、今後50年のうちに半分の野生生物が姿を消すと警告しています。

・ストーンヘンジ

2016年、ユネスコは海面上昇、暴風雨の激化により先史時代の記念碑が危機にさらされていると警鐘を鳴らしています。

・アラスカ

気候変動に対して世界で最も脆弱な目的地の1つとなっています。海岸線の上昇、氷河の融解、道路の崩壊、ツンドラ地帯での樹木の成長が見受けられています。野生動物の一部が絶滅の危機に瀕しています。アラスカは他のどの州よりも温暖化の影響を受けています。

・グレートバリアリーフ(オーストラリア)

2019年4月にネイチャーに掲載されたレポートによると、気候変動の影響で89%のサンゴが減少しました。年間200万人以上の観光客を魅了し、40~50憶ドルの観光収入を生み出しています。熱ストレス等、気候変動により急速に衰退しています。

このように観光産業存続の意味でも早急なサステナブルツーリズムへの取り組みが求められています。