エコ ラグジュアリー(Eco Luxury)なリゾート「El Nido RESORTS」

2023年12月のANAの機内誌「翼の王国」を見て、目に留まった「El Nido」。
「エルニド」というキーワードを耳にしたことはあった気がしますが、正直この時点ではフィリピンにあるということも認識していませんでした。

機内誌では「最後の楽園」と称され、エルニドエリアで最初のリゾートとして、「ミニロック・アイランドリゾート」が紹介されていました。一部を抜粋すると、

いかにして(持続可能などという言葉が無かった当時から)レスポンシブルツーリズムを目指し、維持してこられたのか?それは、「このリゾートの最大の目的は地域社会との調和であり、手を携えて環境保全に取り組むこと」という出発点にあり、その目的を掲げたのは当時運営していた日本の会社であったということに少なからず喜びと感動を覚える。その後オーナーは変わったが当時の目的は受け継がれ、さらに進化。エルニドに環境教育を導入したマリグロ・ラリリット氏をリゾート専属の生物学者として迎え入れ、スタッフへの啓発を進める・・・

2023年12月のANAの機内誌「翼の王国」より

この部分を読んでミニロック・アイランドリゾートに視察に行きたいと考え、行ってきました。

エルニドは、フィリピン西部にあるパラワン島北部のエリア(自治体名)。

Air Swift機内誌画像

マニラから1時間半ほどのプロペラ機でのフライトで、エルニドのLio(リオ)空港に到着します。
そこから、ミニロック島までは開放感抜群の小型船(船の形態によって20~45分)での移動です。

エルニドでは「1島1リゾート」制を敷いていて、1つの島に1つのリゾートしかありません。7つの島がリゾートを持っており、その占有率は1%にも満たないと言われています。このようなルールを取り入れることで、乱開発から逃れ、環境と観光のバランスを保ってきました。

今回は、ミニロック・アイランドリゾートと、もう1島「ラゲン」島にあるラゲンアイランドリゾートに宿泊することにしました。いずれもAyala Land, inc.のリゾート子会社Ten Knots Groupの中のEL NIDO RESORTSです。

リゾートに到着すると、歓迎のレイを首にかけてくれます。ブナの木で編まれたもので、ミニロックアイランドでは「花」。
後日宿泊するラゲンアイランドでは「魚」の形をしていました。
見かけが派手でゴージャスなだけのプラスチック製のレイとは違って、自然に還るものです。
パラワン島の女性たちに依頼して作ったもので、女性の自立支援につなげているとのこと。

歓迎のスイカジュースと一緒に撮影。

チェックインを済ませると、アクティビティ専門スタッフが滞在中のアクティビティの説明とプランニングをしてくれます。
エルニドリゾーツは、オールインクルーシブスタイルで、滞在中の食事とアクティビティが含まれています。具体的には、チェックイン日の昼~チェックアウト日の昼までの4食分が滞在に含まれています。
基本的にはグループアクティビティは無料。例えばLAGEN島の場合、

・Birdwatching(早朝)
・Guided Forest Hike Tour(朝)
・A Day of Island Bliss(午後・2時間半)
・Seaside Exploration(午前・4時間)
・Coastal Wonders Adventure(午前・4時間)
・Nature Walk(夕方)

等があり、各ツアーごとに3ヶ所程度のスイミングや観光、カヤック、シュノーケルスポットを巡る内容です。
それ以外にもリゾートの海岸からカヤック、スイミング、シュノーケルができるようになっています。

基本的には船に乗ってアクティビティスポットに行きますが、ここで説明を受けるのが、ラグーンに行くツアーの場合、1人1日Lagoon1ヶ所につき200PHP(フィリピンペソ・2024年4月現在で500円程度)が環境保護代として徴収されるとの説明があります。
到着直後から環境に配慮した説明が受けられるなんて、私にとってはこれ以上嬉しいことは無く、いずれすべての宿泊施設でこのように、ホテルのスタッフから宿泊客へ環境への啓蒙活動ができるようになると良い等と常々考えています。

レストランや客室を見渡す限り、建材は木材で作られており、ハンガーやタオルハンガーも例外ではありません。
客室のスリッパと何かと便利な「手提げ」も、到着時のレイ同様、ブナの木が編まれたもので作られています。

当然ペットボトルは置いておらず、瓶に入った水が用意されています。
家電製品とティーセット、バス・トイレ・洗面周りのちょっとしたアメニティ、布団やクッション等のリネン類を除いては、ゴミ箱も含め自然素材で作られているという客室空間です。
アメニティ容器もアップサイクルした素材で作られたような物で、内容物(シャンプー、ボディシャンプー等)も環境に配慮した成分のものを採用しているとのことです。

このほかにもこのエルニドリゾーツでの環境への取り組みは様々あります。
今回の視察では予約段階からインタビューの依頼をし、ミニロックとラゲンの双方のサステナビリティオフィサーに話を伺ってきました。

話を聞かせてくれたSustainability officerのジアンさん

海水を真水に処理した水や、雨水を集めフィルターを通し利用可能にした水を、水道水やシャワーとして利用しています。また、STP(汚水処理施設)を設置し、未処理の下水を海に流さずリゾート内で処理しリサイクルしています。処理後の水は、トイレの水や植物への水まき用、消火等に利用しています。

コンポスト(生ごみの堆肥化)

リゾートから出る生ごみは、船で本島に運び、肉は肉、魚は魚、野菜は野菜と細かく分類します。餌としてあげられるものは豚に給餌し、それ以外のものはコンポストの上、自社農園で活用し、そこで育てた農作物をリゾートで提供しています。

廃材の活用

リゾートで使わなくなった家具は、まずは従業員で必要な人がいないか、地域住民で必要な人がいないか。いた場合は、格安で譲るそうです。

従業員教育

リゾートで働くスタッフは誰もが最低でも丸一日リゾートの環境教育を受講する必要があります。当然サステナビリティオフィサーという専門職となれば、継続的な勉強が求められます。

モニタリング

提供した食事の量と廃棄したゴミの量を常時モニタリングし、予約の入込状況で需要予測を立てると言います。とても大変な作業ではあるが、重要な指標であることを強調していました。

このような取り組みを中心に話を聞かせていただきましたが、リゾートでの取り組みは他にもあり、ウェブサイトや看板に掲載されていたものも併せて紹介します。

宿泊者への啓蒙

併せてLio空港には「THE TEN EL NI-DOs」と書かれた、楽園での滞在を最大限に楽しむ方法として以下の10の項目が掲示されています。

  1. 珊瑚を愛でる時は、サンゴはとてもデリケートであることを忘れないで!
  2. 陸上生物・海上生物ともに人間と同様に扱いましょう!プライバシーを尊重しましょう!
  3. エルニドに持ち込んだものは家に持ち帰りましょう!
  4. エルニドの透明な海、白い砂浜、緑豊かな森を守りましょう!タバコの吸い殻、缶、プラスチックごみはゴミ箱へ。
  5. 希少な海と地層に関心を持ちましょう!
  6. 地域住民と交わり、彼らの文化と伝統を尊重しましょう!
  7. 罪のない子供達の権利を守ろう!
  8. あらゆる全ての生物には役割があり、環境に貢献していることを理解しましょう!
  9. 地球を守り、管理していくことに責任を持ちましょう!
  10. エルニドの生物保護管理システムを支持しましょう!

①写真以外何もとらないこと
②足跡以外何も残さないこと

③思い出以外何も持って行かないこと
④時間以外何もつぶさないこと

というエルニドで有名な4つのルールは看板の下に書かれていました。

環境に配慮したマリンスポーツ

節電のみならず環境保護の観点からも、ジェットスキー等、エンジンを使用するマリンスポーツは控え、リゾートで使用するボートには環境にやさしいエンジンを使用しています。

生態系の保護

違法な漁法やエルニーニョによる白化現象でダメージを受けたダイビングポイントを潜水禁止区域として、セラミックで作ったエコリーフを設置しサンゴの育成を手がけ、絶滅危惧種でもあるシャコガイをミニロックアイランド、及びラゲンアイランドのリゾート前の海へと運び、保護、育成しています。

環境保全

ボートが訪れるポイントで錨の投下でダメージを受けないよう、ボートを係留するブイを湾内の21箇所に設置し管理し、コースタルクリーンアップデイやワールドオーシャンデイ等のエコ活動に積極的に参加しています。

サステナビリティオフィサーは、エコラグジュアリーなリゾートだから泊まりに来たという私のような旅行者は非常に少なく、今後いかにそうしたプロモーションを強化していくかという点に課題感を感じていました。
また、リゾートでいくらプラスチックの利用を制限しても、宿泊客がサシェ(1回使い切りのシャンプーやソープ、スキンケア)を持ち込んでしまうため、無くすことができないことも嘆いていました。

Ten Knots Groupは、世界観光機関のGlobal Tourism Plastics Initiativeに署名しており、2025年までの具体的な達成目標を掲げています。その点においても、宿泊客の持ち込むプラごみは頭の痛い問題なのでしょう。

さて、なぜエルニドの自然がこれほどまでに守られてきたかというと、1984年からウミガメ保護区として管理され、1998年以降はエルニド市とタイタイ市において、様々なプログラムやプロジェクトが導入されるようになりました。2006年にはエルニド・タイタイ管理資源保護区としてユネスコの暫定リストに加わったという経緯があります。

今回泊まったミニロック・アイランドとラゲン・アイランドを経営する、Ten Knots Development Corporationの代表は、環境にバックグラウンドを持つスペイン人と聞きました。
道理でこれだけリゾートにおいて、環境におけるサステナビリティを推進しているわけだと納得がいきます。

また、Ten Knots Groupの親会社である、Ayala Landはフィリピンのデベロッパーですが、サステナビリティを主軸にした経営をしており、2024年3月には日本の竹中工務店と合弁会社を作り、フィリピンでの不動産開発に益々拍車をがかかる見込みです。
また、4月にはアヤラランド ホテルズ アンド リゾーツ コーポレーション (AHRC) が、フィリピンのホテル グループとしては初となる、2026 年までにホテル ポートフォリオの 2,826 室で EDGE ゼロ カーボン認証を取得するというコミットメントを示す国際金融公社 (IFC) との契約を締結したことで、より高度の環境経営を目指すことになるでしょう。

このようなECO‐LUXRYをうたう世界的なリゾートでさえも、持続可能性では宿泊客は呼べないと言います。
地球温暖化を身近に感じ、環境に配慮した行動として、マイボトルやエコバックを常時携帯を選択する人は確実に増えていますが、非日常である旅行において、環境に配慮した滞在先を選択するという機運になるにはまだまだ時間がかかりそうです。
旅行者に求められようが、求められまいが、環境に配慮した経営を推進していくことが宿泊事業者のベネフィットにつながる土壌づくりがいまの観光業界に求められています。